JIS B0420-3-2020 pdf download.製品の幾何特性仕様(GPS)−寸法の公差表示方式−第3部:角度に関わるサイズ.
2 引用規格
次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 JIS B 0024 製品の幾何特性仕様(GPS)−基本原則−GPS指示に関わる概念,原則及び規則 注記 対応国際規格:ISO 8015,Geometrical product specifications (GPS)−Fundamentals−Concepts, principles and rules JIS B 0420-1 製品の幾何特性仕様(GPS)−寸法の公差表示方式−第1部:長さに関わるサイズ 注記 対応国際規格:ISO 14405-1:2010,Geometrical product specifications (GPS)−Dimensional tolerancing−Part 1: Linear sizes JIS B 0420-2 製品の幾何特性仕様(GPS)−寸法の公差表示方式−第2部:長さ又は角度に関わるサイズ以外の寸法 注記 対応国際規格:ISO 14405-2:2018,Geometrical product specifications (GPS)−Dimensional tolerancing−Part 2: Dimensions other than linear or angular sizes ISO 17450-1,Geometrical product specifications (GPS)−General concepts−Part 1: Model for geometrical specification and verification ISO 17450-2,Geometrical product specifications (GPS)−General concepts−Part 2: Basic tenets, specifications, operators, uncertainties and ambiguities ISO 17450-3,Geometrical product specifications (GPS)−General concepts−Part 3: Toleranced features
3 用語及び定義 この規格で用いる主な用語及び定義は,JIS B 0024,JIS B 0420-1,JIS B 0420-2,ISO 17450-1,ISO 17450-2及びISO 17450-3によるほか,次による。
当てはめ基準のため,“最小二乗”と“ガウシアン”とは,“ミニマックス”と“チェビシェフ”とが同じように,同義であると仮定する。この規格においては,“最小二乗”及び“ミニマックス”という用語を適用する。最小二乗基準は,この規格では一貫して実体の制約なしとして理解する。
が異なる(平行ではない)二平面の間の角度。
注記1 角度に関わるサイズは,当てはめ形体,又は角度サイズ形体に関連する形体から定義される。
注記2 図1及び図2に示す角度に関わるサイズの例を参照。 注記3 “角度サイズ形体”の定義はISO 17450-1で規定され,0°又は180°という角度はない。
注記4 二つの角度サイズ形体。 − 回転体に関わるサイズ形体:円すい又は円すい台。方向が異なる二直線は,円すい又は円すい台に当てはめた回転軸を含む平面において,円すい又は円すい台の二つの縦方向断面から定まる。 − 角柱体の角度サイズ形体:くさび形体又は切頭くさび形体。方向が異なる二直線は,くさび形体又は切頭くさび形体に当てはめた二平面の交線となる直線に垂直な平面と,くさび形体又は切頭くさび形体と交わる断面から定まる。
注記5 図1及び図2は,角度サイズ形体の種類であるくさび形体,切頭くさび形体,円すい,円すい台及び方向が異なる二直線を図示している。
注記6 図3のa) 及びb) は,角度サイズ形体の角度,及び角度サイズ形体ではないが方向が異なる二つの実体の間の角度の事例を示している。附属書Bも参照。また,図3のa) 及びb) は,それぞれこの規格の適用範囲内及び適用範囲外の例である。
注記7 包絡の条件は,角度サイズ形体には適用できない。
注記8 この規格では,“角度に関わるサイズ”は,
JIS B 0001の3.4(角度サイズ)で定義された角度サイズを製品の幾何特性仕様(GPS)に基づいて解釈したものの意味である。“サイズ”の前に“角度”がない場合,“長さに関わるサイズ”を意味する(JIS B 0420-1参照)。 JIS B0420-3 pdf download.