JIS K8263-2020 pdf download

JIS K8263-2020 pdf download.寒天(試薬)
種類
種類は,特級とする。
4 性質
4.1 性状
寒天は,半透明の白から黄みのある灰色の線状,りん片状の細片又は粉末で,水,エタノール(99.5)及びジエチルエーテルにほとんど溶けないが,水中に放置すると徐々に水を吸収して膨張する。
4.2 定性方法
試料1 gに水50 mLを加えてかき混ぜながら加熱して溶かす。これを冷却すると弾力性のあるゼリーになる。
5 品質
品質は,箇条6によって試験したとき,表1に適合しなければならない。
表1−品質
項目 規格値 試験方法
乾燥減量(105 ℃)質量分率 % 1423 6.2
強熱残分(硫酸塩) 質量分率 % 4.0以下 6.3
鉛(Pb) 質量分率 % 0.005以下 6.4
鉄(Fe) 質量分率 % 0.01以下 6.4
ゼラチン − 試験適合 6.5
よう素消費物質 − 試験適合 6.6
ゼリー強度 g/cm2 400800 6.7
6 試験方法
6.1 一般事項
試験方法の一般的な事項は,JIS K 0050及びJIS K 8001による。
6.2 乾燥減量(105 ℃)
乾燥減量(105 ℃)の試験方法は,次による。
a) 器具及び装置 主な器具及び装置は,次による。
1) 平形はかり瓶 JIS R 3503に規定するもの又は類似のもので,試料を入れた場合,試料の厚さが5mm以下になる容量のもの。
2) デシケーター 乾燥剤としてJIS Z 0701に規定するシリカゲル(A形1種)を入れたもの。
3) 定温乾燥器 105 ℃±2 ℃に調節できるもの。
b) 操作 操作は,次による。
1) 試料1.0 gをあらかじめ恒量にした平形はかり瓶(W1 g)に0.1 mgの桁まではかりとる(W2 g)。この場合,試料量m1 gは,(W2−W1)gとする。
なお,試料の質量を別途はかり込んでから平形はかり瓶に加えてもよい(m g)。
2) 平形はかり瓶をはかり瓶の蓋をずらすなどし,定温乾燥器に入れ,105 ℃で3時間乾燥する。
3) 乾燥後,平形はかり瓶に蓋をしてデシケーターに入れ,室温まで放冷する。
4) その質量を0.1 mgの桁まではかる(W3 g)。
c) 計算 乾燥減量(105 ℃)は,次の式によって算出する。
W2 W3
A 100
m1
ここに, A : 乾燥減量(105 ℃)(質量分率 %)
6.3 強熱残分(硫酸塩)
強熱残分(硫酸塩)の試験方法は,次による。
a) 試薬 試薬は,次による。
・ 硫酸 JIS K 8951に規定するもの。
b) 器具及び装置 主な器具及び装置は,次による。
1) るつぼ JIS R 1301に規定する磁器るつぼ,これと類似の形状の石英るつぼ又はJIS H 6201に規定
する白金るつぼ。るつぼの大きさは,試料がその容量の1/3以下になるもの。JIS K8263 pdf download.

Download
Download

匿名

Comment

Anonymous