JIS T62667-2020 pdf download

JIS T62667-2020 pdf download.医用電気機器−粒子線治療装置−性能特性
2 引用規格
次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,記載の年の版を適用し,その後の改正版(追補を含む。)は適用しない。 JIS T 0601-1:2017 医用電気機器−第1部:基礎安全及び基本性能に関する一般要求事項 注記 対応国際規格:IEC 60601-1:2005,Medical electrical equipment−Part 1: General requirements for basic safety and essential performance及びAmendment 1:2012 JIS T 0601-2-64:2016 医用電気機器−第2-64部:粒子線治療装置の基礎安全及び基本性能に関する個別要求事項 注記 対応国際規格:IEC 60601-2-64:2014,Medical electrical equipment−Part 2-64: Particular requirements for the basic safety and essential performance of light ion beam medical electrical equipment JIS Z 4005:2012 医用放射線機器−定義した用語 注記 対応国際規格:IEC/TR 60788:2004,Medical electrical equipment−Glossary of defined terms JIS Z 4705:2015 医用電気機器−第2-1部:1 MeV〜50 MeVの電子加速装置の基礎安全及び基本性能に関する個別要求事項 注記 対応国際規格:IEC 60601-2-1:2009,Medical electrical equipment−Part 2-1: Particular requirements for the basic safety and essential performance of electron accelerators in the range 1 MeV to 50 MeV及びAmendment 1:2014 IEC 60580:2000,Medical electrical equipment−Dose area product meters IEC 61217:2011,Radiotherapy equipment−Coordinates, movements and scales
3.用語及び定義 この規格で用いる主な用語及び定義は,JIS T 0601-1:2017,JIS T 0601-2-64:2016,JIS Z 4005:2012,JIS Z 4705:2015及びIEC 60580:2000によるほか,次による。
3.1 受入試験(ACCEPTANCE TEST) 新しい機器を設置するか,又は既存の機器を大幅に改造した後に,契約仕様を満たしているかどうかを確認するために,使用者の施設において実施する試験。 注記 受入試験の最中又は直後に,将来の日常的試験との比較のための基準として使用する参照データの収集が行われる。 [JIS Z 4005:2012の定義10008修正(“使用者の施設において”を追加)]
3.2 附属文書(ACCOMPANYING DOCUMENTATION) ME機器とともに提出する資料。使用者又はME機器の据付,使用及び保守に当たる作業者のための情報,特に安全な使用に関する情報を含む。 注記1 附属文書は,取扱説明書,技術解説,据付マニュアル,クイックリファレンスガイドなどから成ることがある。 注記2 附属文書は,聴覚的,視覚的又は触覚的資料を含むことがあり,マルチメディアタイプであることもある。 注記3 この規格で提供する性能特性は,潜在的な需要者が購入前に意味のある製品間の比較をするIEC 62366-1:2015の定義3.2修正(注記2及び注記3の置換)]
3.3 患者コリメータ(APERTURE) 放射線が患者に到達するのを可能とする,放射線が減衰しない開口部をもつ,患者及び放射線照射野に固有の照射野限定器。
3.4 アプリケータ架台(APPLICATOR CARRIAGE) 工具を使用しなければ分離することが不可能な照射ヘッドの最遠部。粒子線アプリケータを装着する。アイソセンタ又は機器参照点に対して繰出し及び引込みが可能なことがある。 注記 通称としてアプリケータ架台をスノートと呼ぶことがある。 (JIS T 0601-2-64:2016の定義201.3.201)
3.5 線量モニタユニット(DOSE MONITOR UNIT) 線量モニタシステムから得るパラメータ。校正手順を経て,付加的な情報と併せることによって,吸収線量の計算が可能となる。 (JIS T 0601-2-64:2016の定義201.3.207)
3.6 線量モニタユニット率(DOSE MONITOR UNIT RATE) 単位時間当たりの線量モニタユニット。 (JIS T 0601-2-64:2016の定義201.3.208)
3.7 電子イメージング装置,EID(ELECTRONIC IMAGING DEVICE,EID) 単体又は複数の放射線検出器及び付随する電子回路によって構成し,患者の解剖学的組織を画面上にてデジタル放射線画像として見ることを可能とする装置。 (IEC 60976:2007の定義3.5).JIS T62667 pdf download.

Download
Download

匿名

Comment

Anonymous